生糸・絹糸・絹ミシン糸・人形の髪の毛(すが糸)・日本刺繍糸・正絹唐打ち紐・繭だま・帽子真綿・金糸・銀糸は西陣の糸屋にお任せ下さい!
絹糸は西陣の糸屋
 
西陣の糸屋 情報資料館
 
絹糸は西陣の糸屋
 
目次
絹糸の解説 ◆生糸の呼び方と構造
◆機械製糸と座繰り
◆生糸 ・絹糸の節
◆良い糸 ・悪い糸
◆玉糸のお話
◆手引き真綿糸
◆専門用語の意味と呼び方
◆キビソ糸 ・ビス糸
◆絹糸の撚糸
◆真綿糸などに使う撚糸

◆生糸の保管状況と品質
◆経糸 ・緯糸の違い
◆経糸の糊付け
◆枇杷染めのお話し
◆撚度の差による染色の違い
◆英式綿番手と仏式綿番手
◆幻の糸 網糸
◆長繊維と短繊維
◆ちょっとしたお得な情報
◆21中8本片が出来るまで

◆21中8本双が出来るまで
◆柞蚕糸のお話し
◆八墓村のたたり
◆糸の撚り回数の違い
◆しのぶもぢずり
◆長さの単位
◆猿でも解る?簡単な撚糸
◆御召しと縮緬のお話
◆御召しと縮緬のお話2
◆絹糸の驚くべき強度

◆絹糸の精練と絹鳴り
◆これって同じ糸?違う糸?
◆カセ状の糸の名称 ・扱い方
◆筬の密度と経糸の必要量
◆杢糸って知ってる?
◆西陣織業界の職種
◆絹糸の判別方法
◆強撚糸
◆壷糊と一本糊
◆経糸密度と繊度の関係

◆本金糸と金糸と銀糸
◆糸の喧嘩(太さ調べ)
◆先染め織物と後染め織物
◆絹糸のロット違い
◆絹糸を分析する
◆二子(ふたこ)と三子(みこ)
◆太い絹糸と細い絹糸の価格
◆絹って?シルクって?何?
◆イタリー式撚糸工場
◆リング式撚糸工場

◆未精練での染色(生染め)
◆戦後の歴史と繁栄 製糸商標



●ぷちぷち桑農家日記
●続・ぷちぷち桑農家日記
●蚕蛾の一生
●新・ぷっち養蚕農家日記
●続・ぷっち養蚕農家日記


●天蚕飼育家との出会い



手織り&人形展示会 ◆織物展示会のご案内
◆人形展示会のご案内
●旧織物展示会
●旧人形展示会


手織り&人形リンク ◆織物教室&作家のリンク
◆人形教室&作家のリンク
◆手芸材料店のリンク
◆掲載依頼フォーム


西陣の糸屋に連絡 ◎メールによるご質問
◎直接メール


西陣の糸屋の経歴
西陣の糸屋の会社案内
生糸・絹糸・金糸の情報


○昔の西陣の糸屋TOP
 

 英式綿番手と仏式綿番手お話

絹紡糸や副蚕糸(主に短繊維)で使う「 番手 」と言う太さの単位 これが実に憎たらしくてややこしい! 「訳解んない?」と言う人はおおいはず!

絹紡績糸だけでもややこしいことに規格が2種類あります。
英式綿番手(EC)と呼ばれるやつともう一つは仏式綿番手(MC) 通称メートル番手の2種類。
しかもこの番手表示は数が 大きくなるほど細くなる解りにくい野郎なのです!

日本では通常、英式綿番手(EC)を使い中国生産の商品は仏式綿 番手(MC)を使ってきました。
しかし最近では日本産の絹紡糸も ほぼ無くなり、(国産の名前の製糸も中国などで作っているのです) 私たち生糸業界でもMC表示でする事が普通になってきました。

──────────────────────────────
■ 仏式綿番手(MC)の基準

1番(MC)=1000mで1000g
2番(MC)=1000mで1000/2g (500g)
60番(MC)=1000mで1000/60g(16.6g) →149.4デニール

ちなみにデニールに換算すると

(計算式) (1デニールは9000mで1gだから)
1000m:16.6g=9000m:?g
?=149.4g(149.4デニール)と言うことになります。

だから絹紡糸36/2ECと言う糸はその糸が2本合わさった糸な ので、およそ300デニールと言う計算になります。

──────────────────────────────
■ 英式綿番手(EC)の基準

1番(EC)=840ヤード(768m)で1ポンド(454g)
2番(EC)=840ヤード(768m)で1/2ポンド(227g)
36番(EC)=840ヤード(768m)で1/36ポンド(12.8g)

ちなみにデニールに換算すると

(計算式) (1デニールは9000mで1gだから)
768m:12.8g=9000m:?g
?=150g(150デニール)と言うことになります。

ECと少し差はありますがこれぐらいは製品ロットによっても誤差があるので余り深く考えないで!
(実際生糸の21中も20/22dnと表示され 20デニールと22デニールの間と言う感じなのです。)

──────────────────────────────
また一般に流通している絹紡糸には次のような物があります。

絹紡126/2EC = 絹紡210/2MC  85デニール
絹紡 84/2EC = 絹紡140/2MC 130デニール
絹紡 72/2EC = 絹紡120/2MC 150デニール
絹紡 48/2EC = 絹紡 80/2MC 225デニール
絹紡 36/2EC = 絹紡 60/2MC 300デニール

ややこしい書き方ですがどちらの名前も同じ商品を意味します。
84/2ECは80/2ECという表示で販売されている場合もあります。

現在当店ではすべての絹紡績糸を通常販売しています。

ちなみにMCに0.6をかけるとECの数字になります!
60(MC)x 0.6 =36(EC)

繊度の単位は他にも麻番手など色々ありますが本日はこの辺で!



※これらは2000年11月27日に西陣の糸屋が発行したメールマガジンを変更した内容です。
ページ内の文章・写真・画像の一切の転載を禁止します。著作権は有限会社吉川商事にあります。
このページ記載の内容や新着情報は無料でご購読いただけます。

最終更新日2012年2月



西陣の糸屋商品館へ進む


ホームページに関するご意見・ご希望・絹糸・生糸・金糸・銀糸に関するご質問・お問合せはこちらよりお願いします。

ホームページ掲載の文章・写真・画像の一切の転載を禁じます。著作権は有限会社吉川商事にあります。発見された方は、ご一報下さい。  
絹糸は西陣の糸屋
 
西陣の糸屋 情報資料館
 
絹糸は西陣の糸屋
生糸・絹糸・絹ミシン糸・人形の髪の毛(すが糸)・日本刺繍糸・正絹唐打ち紐・繭だま・帽子真綿・金糸・銀糸は西陣の糸屋にお任せ下さい!