生糸・絹糸・絹ミシン糸・人形の髪の毛(すが糸)・日本刺繍糸・正絹唐打ち紐・繭だま・帽子真綿・金糸・銀糸は西陣の糸屋にお任せ下さい!
絹糸は西陣の糸屋
 
西陣の糸屋 情報資料館
 
絹糸は西陣の糸屋
 
目次
絹糸の解説 ◆生糸の呼び方と構造
◆機械製糸と座繰り
◆生糸 ・絹糸の節
◆良い糸 ・悪い糸
◆玉糸のお話
◆手引き真綿糸
◆専門用語の意味と呼び方
◆キビソ糸 ・ビス糸
◆絹糸の撚糸
◆真綿糸などに使う撚糸

◆生糸の保管状況と品質
◆経糸 ・緯糸の違い
◆経糸の糊付け
◆枇杷染めのお話し
◆撚度の差による染色の違い
◆英式綿番手と仏式綿番手
◆幻の糸 網糸
◆長繊維と短繊維
◆ちょっとしたお得な情報
◆21中8本片が出来るまで

◆21中8本双が出来るまで
◆柞蚕糸のお話し
◆八墓村のたたり
◆糸の撚り回数の違い
◆しのぶもぢずり
◆長さの単位
◆猿でも解る?簡単な撚糸
◆御召しと縮緬のお話
◆御召しと縮緬のお話2
◆絹糸の驚くべき強度

◆絹糸の精練と絹鳴り
◆これって同じ糸?違う糸?
◆カセ状の糸の名称 ・扱い方
◆筬の密度と経糸の必要量
◆杢糸って知ってる?
◆西陣織業界の職種
◆絹糸の判別方法
◆強撚糸
◆壷糊と一本糊
◆経糸密度と繊度の関係

◆本金糸と金糸と銀糸
◆糸の喧嘩(太さ調べ)
◆先染め織物と後染め織物
◆絹糸のロット違い
◆絹糸を分析する
◆二子(ふたこ)と三子(みこ)
◆太い絹糸と細い絹糸の価格
◆絹って?シルクって?何?
◆イタリー式撚糸工場
◆リング式撚糸工場

◆未精練での染色(生染め)
◆戦後の歴史と繁栄 製糸商標



●ぷちぷち桑農家日記
●続・ぷちぷち桑農家日記
●蚕蛾の一生
●新・ぷっち養蚕農家日記
●続・ぷっち養蚕農家日記


●天蚕飼育家との出会い



手織り&人形展示会 ◆織物展示会のご案内
◆人形展示会のご案内
●旧織物展示会
●旧人形展示会


手織り&人形リンク ◆織物教室&作家のリンク
◆人形教室&作家のリンク
◆手芸材料店のリンク
◆掲載依頼フォーム


西陣の糸屋に連絡 ◎メールによるご質問
◎直接メール


西陣の糸屋の経歴
西陣の糸屋の会社案内
生糸・絹糸・金糸の情報


○昔の西陣の糸屋TOP
 

 生糸になるまでの蚕蛾の一生(お蚕さん・蚕の幼虫)  



掲載している写真もすべて自分で育てた可愛い子達です!
とびっきり解りやすく解説しますね!


ちなみにこのお蚕さんは『錦秋×鐘和』と言う品種です(^0^)/




写真をクリックして頂けると画像がズ~ムします。

養蚕 卵 『錦秋×鐘和』 蚕蛾の卵
10月20日 時頃


家蚕の蚕蛾(かいこが)の卵です。

夏から秋にかけて成長する品種改良された品種です。
『錦秋×鐘和』(きんしゅう×しょうわ)

無断使用禁止・写真コメントの著作権は有限会社吉川商事にあります。https://www.kinu.net/
養蚕 孵化(うか) 孵化(うか)
10月20日 時頃


無断使用禁止・写真コメントの著作権は有限会社吉川商事にあります。https://www.kinu.net/
養蚕 毛蚕(けご) 毛蚕(けご)
1齢幼虫 3~4日 温度28度
10月20日 時頃 約cm


生まれたばかりの蚕蛾の幼虫です。少しずつですが柔らかい新芽の桑の葉を食べ始めました。

知らなかったら、まだお蚕さんという事も解りませんね。

無断使用禁止・写真コメントの著作権は有限会社吉川商事にあります。https://www.kinu.net/
蚕蛾(かいこが) 1齢幼虫 脱皮
10月20日 時頃


無断使用禁止・写真コメントの著作権は有限会社吉川商事にあります。https://www.kinu.net/
蚕蛾(かいこが) 2齢幼虫 2齢幼虫 2~3日 温度27度
10月20日 時頃 約cm


毎日本当に大きくなっていくのが良く解ります。 ここまで来ればもう完全に蚕蛾の幼虫と解ります。

無断使用禁止・写真コメントの著作権は有限会社吉川商事にあります。https://www.kinu.net/
蚕蛾(かいこが) 2齢幼虫 脱皮
10月20日 時頃


無断使用禁止・写真コメントの著作権は有限会社吉川商事にあります。https://www.kinu.net/
蚕蛾(かいこが) 3齢幼虫 3齢幼虫 3~4日 温度26~27度
10月20日 時頃 約cm


本当に桑の葉を良く食べます。
もう大きな桑の葉でも大丈夫!

無断使用禁止・写真コメントの著作権は有限会社吉川商事にあります。https://www.kinu.net/
蚕蛾(かいこが) 3齢幼虫 脱皮
10月20日 時頃


無断使用禁止・写真コメントの著作権は有限会社吉川商事にあります。https://www.kinu.net/
蚕蛾(かいこが) 4齢幼虫 4齢幼虫 5~6日 温度25度
10月20日 時頃 約cm


毎日ひたすら食べまくってます。
1頭で約1枚の桑の葉を食べます。

無断使用禁止・写真コメントの著作権は有限会社吉川商事にあります。https://www.kinu.net/
蚕蛾(かいこが) 4齢幼虫 脱皮
10月20日 時頃


無断使用禁止・写真コメントの著作権は有限会社吉川商事にあります。https://www.kinu.net/
蚕蛾(かいこが) 5齢幼虫 5齢幼虫 6~8日 温度23~25度
10月20日 時頃 約cm


本当に大きくなりました。 1頭で1日約2枚の桑の葉を食べます。

糸を吐く前には徐々に動きも遅くなります。

無断使用禁止・写真コメントの著作権は有限会社吉川商事にあります。https://www.kinu.net/
蚕蛾(かいこが) 上蔟(じょうぞく) 上蔟(じょうぞく) 温度25度
10月20日 時頃 約cm


糸を吐く為の部屋探しをしています。
人工的に作られた繭玉(まゆだま)を作る部屋を「蔟(まぶし)」と言います。

無断使用禁止・写真コメントの著作権は有限会社吉川商事にあります。https://www.kinu.net/
蚕蛾(かいこが) 営繭(えいけん) 営繭(えいけん) 糸吐き開始
温度23~25度 10月20日 時頃


糸を吐き繭玉(まゆだま)を作り始めました。
蚕蛾(かいこが)の幼虫の吐き出す糸の太さは、営繭(えいけん)前半の頃は3.0~3.5デニールぐらいです。

無断使用禁止・写真コメントの著作権は有限会社吉川商事にあります。https://www.kinu.net/
蚕蛾(かいこが) 営繭(えいけん) 営繭(えいけん) 途中の繭玉1
温度23~25度 10月20日 時頃


うっすらと繭玉が出来てきました。
蚕蛾(かいこが)の幼虫の吐き出す糸の太さは、営繭(えいけん)中盤の頃3.0~2.5デニールぐらいです。

無断使用禁止・写真コメントの著作権は有限会社吉川商事にあります。https://www.kinu.net/
蚕蛾(かいこが) 営繭(えいけん) 営繭(えいけん) 途中の繭玉2
温度23~25度 10月20日 時頃


蚕蛾(かいこが)の幼虫の吐き出す糸の太さは、営繭(えいけん)後半の頃2.5~1.5デニールぐらいです。

無断使用禁止・写真コメントの著作権は有限会社吉川商事にあります。https://www.kinu.net/
蚕蛾(かいこが) 営繭(えいけん) 繭玉(まゆだま)
温度23~25度 10月20日 時頃


遂に繭玉(まゆだま)が完成しました。

無断使用禁止・写真コメントの著作権は有限会社吉川商事にあります。https://www.kinu.net/
養蚕農家 養蚕 桑の木 桑の葉 お蚕さん 蚕蛾 生糸 繭 繭玉 孵化 毛蚕(けご) 上蔟(じょうぞく) 営繭(えいけん) 化蛹(脱皮) 蔟(まぶし) 化蛹(脱皮)
10月20日 時頃


可哀想ですが繭玉(まゆだま)を切ってみました。 中には蛹(さなぎ)になった蚕蛾(かいこが)がいます。

無断使用禁止・写真コメントの著作権は有限会社吉川商事にあります。https://www.kinu.net/
養蚕農家 養蚕 桑の木 桑の葉 お蚕さん 蚕蛾 生糸 繭 繭玉 孵化 毛蚕(けご) 上蔟(じょうぞく) 営繭(えいけん) 化蛹(脱皮) 蔟(まぶし) 羽化(うか) 繭玉より脱出
10月20日 時頃


繭玉(まゆだま)を溶かすアルカリ性の液体を口から吐き出し繭玉(まゆだま)に穴を開けて脱出しました。

無断使用禁止・写真コメントの著作権は有限会社吉川商事にあります。https://www.kinu.net/
養蚕農家 養蚕 桑の木 桑の葉 お蚕さん 蚕蛾 生糸 繭 繭玉 孵化 毛蚕(けご) 上蔟(じょうぞく) 営繭(えいけん) 化蛹(脱皮) 蔟(まぶし) 蚕蛾(かいこが)成虫 10~12日
10月20日 時頃


品種改良していてすでに飛ぶことは出来ません。

無断使用禁止・写真コメントの著作権は有限会社吉川商事にあります。https://www.kinu.net/
養蚕農家 養蚕 桑の木 桑の葉 お蚕さん 蚕蛾 生糸 繭 繭玉 孵化 毛蚕(けご) 上蔟(じょうぞく) 営繭(えいけん) 化蛹(脱皮) 蔟(まぶし) 交尾
10月20日 時頃


子孫繁栄の為に

無断使用禁止・写真コメントの著作権は有限会社吉川商事にあります。https://www.kinu.net/
養蚕農家 養蚕 桑の木 桑の葉 お蚕さん 蚕蛾 生糸 繭 繭玉 孵化 毛蚕(けご) 上蔟(じょうぞく) 営繭(えいけん) 化蛹(脱皮) 蔟(まぶし) 産卵 9~14日
10月20日 時頃


蚕蛾(かいこが)は全体力を振り絞って産卵を行います。

無断使用禁止・写真コメントの著作権は有限会社吉川商事にあります。https://www.kinu.net/
養蚕農家 養蚕 桑の木 桑の葉 お蚕さん 蚕蛾 生糸 繭 繭玉 孵化 毛蚕(けご) 上蔟(じょうぞく) 営繭(えいけん) 化蛹(脱皮) 蔟(まぶし) 死去
10月20日 時頃


蚕蛾(かいこが)は産卵後数日に短い命を終わらせます。
ご冥福を心からお祈り致します。

無断使用禁止・写真コメントの著作権は有限会社吉川商事にあります。https://www.kinu.net/





■ たった一つの繭玉(まゆだま)のお話 ■
一つの命を守って行くには・・・・・・


土地 (0.005坪)

桑の木 (0.018本)

桑の葉 (約10枚 = 約36g)

蚕蛾 (1頭)

繭玉 (1個 = 1.7~2.3g)
ちなみに乾燥させると0.9~1.2gになります。

太さ約20ミクロン・約1200~1500m
の糸を吐いて作られております








■ 桑の木から絹織物の互換関係 ■
たった1着の着物が作られるのに・・・・・・


土地 (15坪)

桑の木 (50本)

桑の葉 (100kg)

蚕蛾 (2800頭)

繭玉 (5000g)

生糸 (1000g)

絹織物 (700g)







西陣のイベントに使われたお蚕さんをイベント終了後に頂き、
遂にプチプチプチ養蚕農家になってしまいました。(笑)




繭玉(まゆだま)の販売 繭玉化粧品にも安心!防腐剤・防虫剤未使用!





西陣の糸屋商品館へ進む


ホームページに関するご意見・ご希望・絹糸・生糸・金糸・銀糸に関するご質問・お問合せはこちらよりお願いします。

ホームページ掲載の文章・写真・画像の一切の転載を禁じます。著作権は有限会社吉川商事にあります。発見された方は、ご一報下さい。  
絹糸は西陣の糸屋
 
西陣の糸屋 情報資料館
 
絹糸は西陣の糸屋
生糸・絹糸・絹ミシン糸・人形の髪の毛(すが糸)・日本刺繍糸・正絹唐打ち紐・繭だま・帽子真綿・金糸・銀糸は西陣の糸屋にお任せ下さい!